2020年3月15日
豊栄荘 リノベーション(箱根湯本)
昨年の廊下工事・個室工事・エントランス工事に引き続き、今年も工事をさせていただきました。広い旅館なので、ちょこちょこ気になるところを費用対効果の高い箇所を優先的に工事をしていく計画です。設計・施工・オーナー様の考えを1つにまとめて、短期間で最大限の効果がでる仕上げ、工期、金額提示をさせていただきました。お客様が、なんかこの旅館、居心地いいな。ってリノベーションをさせていただくのが、最大の喜びです。針の穴を通すような工事。毎回そんな感覚です。
- 営業しながらの塗装だったので、11時から14時で塗れる範囲を施工しました。
- クロスの上に、マスチック塗装をして、上塗りをしました。
- エントランス工事完了です
- バックヤードの床です
- 厨房への入口を大工さんが作る建具で間仕切りました
- シナランバーコア材に框をつけた大工さん建具です
- 改修前はアルミ建具でした
- アルミ枠を桧の框でかくし、上吊の桧建具を作成しました。
- 廊下には、水がたまらないように、クッションフロアが敷かれていましたが、切れてました。
- クッションフロアをはがし、雨が入る箇所に側溝を作成して、撥水材を塗り、擬竹を塗装して、雰囲気を変えました
- 舞台は物置になってました。会食できる大広間にするためにリフォーム
- 舞台に壁を作成し、天井廻縁を取付
- ライティングレールついて、会食できる部屋ができました。
























